大隅鹿屋病院看護部 ナースの日誌

menu

-->

掲載日付:2020.10.04

新人看護師:只今「人工呼吸器装着中の看護」<基礎編>研修中!その①

前回、ME(医療用)機器の使用方法(輸液ポンプ・シリンジポンプ・低圧持続吸引器・フットポンプの取り扱いについて)講義と演習を受講しました。その後、内服薬(麻薬:劇薬:毒薬:抗精神薬の取扱い)や、処方箋の見方、IVH挿入時の介助、胸腔・腹腔ドレナージの介助、トロッカー挿入の介助、低圧持続吸引時の看護、おむつの正しい装着方法、シュミレーター人形を使ってのフィジカルアセスメント、救急蘇生と看護、病棟での急変時の対応、心電図の見方、受け持ち患者の観察(シュミレーション研修)等を受講してきました。今回、「人工呼吸器装着中の看護」について、2日(基礎編・応用編)に分けて臨床工学技士2名より受講しました。

まず、<基礎編>人工呼吸器は1番身近な生命維持装置として
〇人工呼吸の目的
1.適切な換気量の維持
2.酸素化の改善
3.呼吸仕事量の軽減
〇呼吸管理の目標
1.人工呼吸器からのウィニング(離脱)
2.予後の予防

大隅鹿屋病院の人工呼吸器のラインナップ紹介や換気様式、モードについて勉強しました。写真にて、その内容を掲載します。




掲載日付:2020.10.04

新人看護師:只今「人工呼吸器装着中の看護」<基礎編>研修中!その②

「<基礎編>研修中!その①」に引き続き、写真にて研修風景をご覧下さい。

次回は、「人工呼吸器装着中の看護」<応用編>を紹介します。




掲載日付:2020.10.14

新人看護師:只今「人工呼吸器装着中の看護」<応用編>研修中!その①

前回、「人工呼吸器装着中の看護」<基礎編>について、講義・演習を受講致しました。今回は、引続き<応用編>として勉強しました。テーマは、『<人工呼吸器や患者の異変に気付ける看護師になろう!』です。

目標として
1.波形とはどういうものかを知る
A:波形の基本
①経時的記録波形 ②ループ波形 ③トレンド波形 ④二酸化炭素呼出曲線

2.アラームが鳴った時の対応を確認する
①色々な異常波形を知る ②アラームの4大原因を知る ③各アラームの具体的な対応策

3.実際の現場で行う練習をする




掲載日付:2020.10.14

新人看護師:只今「人工呼吸器装着中の看護」<応用編>研修中!その②

応用編①に引き続き、写真にて研修風景をご覧下さい。




掲載日付:2020.10.26

看護部:「看護研究発表会」「業務改善発表会」

10月2日(金)に「看護研究発表会」「業務改善発表会」を開催しました。

写真にて発表会風景をご覧下さい。



  • 1

menu close

スマートフォン用メニュー