大隅鹿屋病院看護部 ナースの日誌

menu

-->

掲載日付:2023.11.06

令和5年度看護研究・業務改善発表会

先日、令和5年度看護研究・業務改善発表会が行われました。初めに教育委員長の師長から開会式の挨拶です。

看護研究・業務改善発表会は、1年前から準備が始められています。

何に対して取り組んでいこうかなどテーマを1年前から模索しながら決定していく過程で、先行研究など論文を検索し、研究計画書を作成していきます。
その後、院内の倫理審査委員会に提出し無事通過する事ができたら、研究計画書をもとに看護研究や業務改善を進めていきます。集められたデータを集計し、分析を行い結果・考察をまとめ、結論を導き出し最後は今後の課題を出していきます。

普段はナース服ですが、発表の際はスーツを着て正装で行います。
皆の前で少し緊張気味ではありますが、凛々しい一面をみる機会にもなりました。

これから発表です。1年間のがんばってきた成果の集大成でもあります。

こちらは、発表した内容に対して質疑応答が行われているところです。どのような質問がくるのかドキドキしながらの対応です。
発表はみんなの興味・関心のある内容であり、発表内容を自分の部署でも取り入れたいと思わせるような前向きな質問が多くあがりました。

発表内容は、各病棟それぞれの問題点や特性を活かした内容になっています。

秋になると「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」など「○○の秋」と言う言葉が思い浮かびますが、私達にとっては「看護研究・業務改善発表の秋」でもあるのではないかなと思っています。


1年に1回看護研究・業務改善発表会を行う事で専門職としての自覚を改めて感じます。
医療技術や知識・態度の向上に繋がるようにする事で、安全かつ質の高い看護サービスにつなげるように日々努力しています。
これからも地域の方々の「心に届く看護」ができるように頑張りたいと思います。


掲載日付:2023.11.13

季節の贈り物

 気温が下がり、すっかり秋の気配を感じる今日この頃。両親が早くに他界したこともあり、週末の日課は実家の庭の手入れ。春から夏、雑草との戦いは、気温との戦い。秋風は、本当にいいです。いつも通り車を降りた時、とってもいい香りがしました。

香りのもとは、金木犀でした。近寄るとより一層、いい香り。いい香りは秋風にのって・・・・

いい香りですが、いつの間にか巨大化・・3mほどに育っています。こちらは玄関側

私が独身時代に使っていた奥部屋側の金木犀も、立派なアフロヘア。どのように剪定をすればいいのか!
お花を何かに活用できればいいのですが。

目標エリアの草むしりが終わりました。邪魔な枝も・・・

地元のスーパーで購入したお弁当を、青い空の下、金木犀の香りを楽しみながら頂きました。お弁当は地元の食材を使い、本当に体に優しい手作りです。子供の頃から使っているスーパーですが、いつも新鮮なお野菜、お魚、お肉がそろい、地域の台所として長く愛されています。田舎のいいところは、自然があり、そして何より食材が美味しいところ。食材がいいと料理がおいしくなりますね。

掲載日付:2023.11.20

特定行為は医師との信頼関係が大切

 以前ブログで紹介しましたが、当院には3名の特定行為看護師がいます。もちろん、大活躍中。そして今年は1名、特定行為研修を受講しています。ICUの梅北さんです。受講先の施設の担当者から、「大変優秀ですよ」と言われて、大隅鹿屋病院としても鼻が高い。今日は、院内研修が始まるため医局の先生方にプレゼンテーションを行いました。

朝の貴重な医局会の時間を使わせて頂き、しかも大変興味をもって聞いて頂きました。

実は彼、とても男前なのですが、なかなかこっちを向いてくれなくて・・興味がある方は看護部のホームページを見て下さいね。

スライドの作成も、優秀なだけあります。とてもわかりやすい内容でした。終了後は先生方から積極的に質問があり、ぜひ、活用したいという意見が多く出されました。特定行為は医師の理解と協力が欠かせません。彼が研修を修了し、院内で活躍するのを心から楽しみにしています。

掲載日付:2023.11.27

介護福祉士さん・看護補助者さんは信頼できる仲間

 今日の夕方。初めて、介護福祉士・看護補助者ラダー研修にグループワーク(以下、GW)を取り入れると、担当の師長から話がありました。GW・・・。介護福祉士・看護補助者の数は80名近くおり、働く人を引いても50名近くが集まる研修です。

私は遅れ、終わる直前に間に合いました。担当の透析師長がまとめの好評をしています。

通所リハビリや中材で働く方もいます。他部署の人と意見を交わす、とても大切です。

仕事終わりで疲れているように見えますが・・・・私が行くまでは活発にグループワークをしていたらしいです。

写真に緊張している人もいますね・・・。白いユニフォームの人は妊婦さんです。もうすぐ産休に入ります。赤ちゃんもGWが聞こえたかな~

GWに慣れないのかな。4月の新人看護師のように、ちょっと硬いかたもいますね。

研修後は、受講承認印を受けます。本当に数多くの研修を受講しているのがよくわかります。

中には裏面に続く人もいました。E-ラーニングを活用するなど、学習に取り組んでいます。

仕事終わりにたくさんの方に集まって頂き、本当にありがとうございました。皆さんのGWが、今後の業務改善に活かされます。看護師だけではなく、他の職種からも信頼され、活躍する当院の介護福祉士・看護補助者の皆さんは、当院看護部の宝です。これからも一緒に患者様の闘病生活を支えていきましょう。

  • 1

menu close

スマートフォン用メニュー